ブログ「心にビタミン」

市民わくわく講座 八重大学「笑いヨガ」

生涯学習の観点から、高齢者の心身の健康づくりと楽しい仲間づくりを趣旨とした「市民わくわく講座”八重大学”」というコミュニティがあります。(郡山公民館にて)

令和7年度の第1回の講座に😀「笑いヨガ」😀のご依頼をいただき先日行ってきました。

2年前に初めて行い、参加者の方々の反響が良かったらしく、本年度の第1回は「笑いヨガをしたい!」という参加者の方々のリクエストがあったとのことで、昨年の早い時期にご依頼をいただき5月8日に実施となったのです。

笑いヨガは体操として笑うので、最初はぎこちなく戸惑う方が多いものです。2年前も最初は照れたり??の反応の方もいる中、次第に盛り上がってきた記憶がありました。しかし、今回は2回目の方も半数ほどいたため、スタートから盛り上がり、最初から質問も出るなど大いに盛り上がりました。😄

途中休憩を入れながら行うのですが、参加者の方から「疲れたね、そろそろ休もうか…」と言ってくださったり、その一言で笑いが起きて私自身も大いに笑い、楽しみ充実した時間になりました。

”5分の笑いは15分の有酸素運動と同じ”と言われましす。おそらく参加者の方々は心地よい疲れでその日はお昼寝したり、夜はぐっすり眠れたのではと想像します。😍

職員の方々も入れると総勢80名を超える笑いのエネルギーは圧巻!第1回の講座にお声をかけてくださり光栄で感謝の思いでいっぱいになりました。

皆さん、ありがとうございました💓

お問い合わせお問い合わせ