ブログ「心にビタミン」

小泉歯科医院様 二日間研修(パート1)

年2回「接遇マナー・報連相研修」を実施している札幌の小泉歯科医院。先週、10月3,4日行ってきました。

今年4月に宿泊研修を実施したので、今回は2回目です。

1日目は現場研修とスタッフとの個別面談。2日目は座学と実習(ロールプレイング)を中心に行いました。

この夏、小泉歯科医院は大幅な改修工事を行いました。カウンセリングルームやユニットを増設し予防と治療の部屋を分けました。
その他、育児室拡大等々、大幅に変わった院内を1日目は現場研修です。
この写真のように、患者さんには案内をしてあるので、私は、治療中のスタッフの話し方、案内の所作、動きを見てチェックします。
スタッフも慣れているので、私がウロウロしても自分の仕事に徹しています。

2日目は1日目の振り返りとして現場研修で気づいた点を全員で共有です。
・確かに患者さんには~~の方がいいかもしれない
・みんなでユニットに座ってみてどう感じる?

等々、全員患者目線で治療室や待合室の空間を眺めていろいろな意見が飛び交いました。

今回のテーマは「質の高い仕事の仕方の考え方と実践」です。
・「考える」とはどういうことか
・PDCA+F /時間管理
・患者満足
・価値観の共有 /自主性と主体性

など、午前は個人で考えてグループでディスカッションなど、ちょっと頭が疲れる内容だったと思います。
私の話の合間に、小泉歯科医院での具体例として先生方がコメントをくださいます。きっとそれによって
スタッフはより腑に落ちたのではないかと思いました。

 

55.jpg

54.jpg

いつも小泉歯科医院は先生方の協力が大きく、事前の打ち合わせも時間を割いてくださいます。
特に、午後からのロールプレイングでは、日々行われている患者への説明のケースを行い、より良い対応は何かをスタッフ全員で話し合いました。
午前の内容から、自分からの発信が重要という事を理解したようで、積極的な意見が出てきて方針が決まったものもありました。

また、電話応対はベテランのスタッフはかなり難しい内容を実施しました。スタッフの相手役は先生です。
常に現場にいない私にはその内容が驚きとともに、これこそが生きた研修だと思いました。
終了後は積極的な意見交換が行われ、後輩は先輩の対応に凄さを感じ、先輩はさらに自分たちのこれからの課題を見つけたようでした。

56.jpg

 

この場は互いが学び合い、教え合い、気づき合うものだということを私自身改めて感じました。
先生方、スタッフも感じてもらえていたら嬉しい…。研修はそのきっかけに過ぎません。
一番現場の先生方、スタッフの力が大きかったです。

小泉歯科医院の組織の成長に伴い、私の研修の内容の更なる充実、方向性も変化させなければいけないと実感でした。

院長、副院長、洋子先生、そしてスタッフの皆さん!
本当にお世話になりました。

53.jpg

 

 

お問い合わせお問い合わせ